診療のご案内about
- 唯善クリニック 内科・呼吸器内科[HOME]
- 診療のご案内
診療内容ABOUT
内科

感冒、気管支炎、急性胃炎、慢性胃炎、腹痛、下痢、便秘、鉄欠乏性貧血、膀胱炎などの治療を行います。
そのほか、高血圧、糖尿病、脂質異常症、高コレステロール血症、高尿酸血症などの生活習慣病、花粉症、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、じんましんなどのアレルギー疾患など、内科全般の疾患を診察・治療いたします。
生活習慣の見直し・改善、日常の健康相談にも丁寧に対応しております。
なんとなく体調が良くないというだけの方でも、お気軽にご相談ください。
小児科の診療も行います。
呼吸器内科

慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息、呼吸不全、睡眠時無呼吸症候群(SAS)など、呼吸器疾患の診察・治療を行います。
息切れや咳、痰、胸痛などが主な呼吸器の症状です。思い当たる症状、気になる症状がある方は、早期治療のためにもまず一度ご相談ください。
禁煙外来も行っております。喫煙の指数(1日本数×年数)が200以上、ニコチン依存症に係るスクリーニングテスト(問診)でニコチン依存症とされた方は保険診療で治療ができます。
2016.4から高校生等の未成年者にも禁煙外来治療が認められるようになりました。
いびきの軽減目的で使用する鼻腔挿入デバイス
ナステントのフィッティングも行っております(実費、指示書を発行)
健康診断
各種健康診断を受け付けています。入学・入職時健診、事業所健診などご相談ください。
■健康診断料金表
(1)身体検査・尿検査・診断書 | 3,700円 |
---|---|
(2)身体検査・尿検査・胸部レントゲン写真・診断書 | 5,300円 |
(3)身体検査・尿検査・胸部レントゲン写真・心電図・採血検査 (貧血・肝機能・腎機能・血糖)・聴力視力検査・診断書 |
10,500円 |
※その他の検査項目も受け付けております(要追加料金)
予防接種
インフルエンザをはじめ、各種予防接種を行っております。
公費の予防接種(四種混合、二種混合,不活化ポリオ、日本脳炎、MR(麻疹・風疹)、Hib、小児肺炎球菌、子宮頸癌、B型肝炎、水痘、ロタウィルス(ロタリックス又はロタリック))はご予約の上お越し下さい。
■予防接種料金表(自費料金)
インフルエンザ・予防接種につきましては、毎年10月上旬頃にホームの「お知らせ欄」で開始時期と金額をお知らせいたします。
肺炎球菌ワクチン ※立川市内の人は助成を使うと自己負担5,000円 (初回のみ) |
ニューモバックス(多糖体、5年毎) | 7,600円 |
---|---|---|
プレベナー(結合型、1回のみ) | 10,300円 | |
おたふくかぜワクチン | 5,500円 | |
水痘ワクチン | 7,500円 | |
MRワクチン(麻疹・風疹) | 8,700円 | |
A型肝炎ワクチン(3回) | 1回あたり 6,500円 | |
B型肝炎ワクチン(3回) | 1回あたり 4,800円 | |
破傷風菌ワクチン | 2,700円 | |
狂犬病ワクチン(3回) | 1回あたり 15,200円 | |
HPV(ヒト子宮頸がん)ワクチン(3回) | 1回あたり 16,300円 |
料金は変更されることもございます。詳しくはクリニックにお尋ねください。
その他各種ワクチン接種につきましてもお気軽にお問い合わせください。
その他、プロペシア・バイアグラ等の診療・処方箋の発行を行っております。
検査・検査機器Inspection
院内採血検査
末梢血検査(白血球数・貧血)、CRP検査(炎症反応)、血糖、HbA1c検査などの検査を自院で行っています。短時間で検査結果がでますので、適切な診療が実現可能となります。
機器
内科疾患、呼吸器疾患の検査に対応する最新の検査機器を導入しています。
16列CT装置(頭部・胸部・腹部などの撮影)/単純レントゲン撮影装置/心電図/肺機能検査(肺活量・1秒率)/呼気CO分析装置/血圧脈波分析装置/呼気一酸化窒素(NO)分析装置